妻はベトナム人

ベトナム人との国際結婚手続き③ 婚姻届の提出

私は2年前にベトナム人女性と国際結婚しました。今回は、国際結婚の2つ目の手順である「婚姻届の提出」について、私の経験を共有します。手続き全体の流れについては、下記の記事をご参照ください。前提私が紹介する手続きは、以下の前提によるものです。な...
妻はベトナム人

ベトナム人との国際結婚手続き② 婚姻要件具備証明書の取得

私は2年前にベトナム人女性と国際結婚しました。今回は、国際結婚の1つ目の手順である「婚姻要件具備証明書の取得」について、私が経験した内容を共有します。手続き全体の流れについては、下記の記事をご参照ください。前提私が紹介する手続きは、以下の前...
妻はベトナム人

ベトナム人との国際結婚手続き① 結婚手続きの流れ

私は2年前にベトナム人女性と結婚しました。国際結婚する中で大変だったのは、結婚の手続きでした。今回から私が行った国際結婚の手続きについて紹介していきます。一番苦労したことは、正しい情報を入手することでした。国際結婚についてインターネットで調...
暮らし

2024年に買って良かったもの5選

12月下旬となり、今年もあとわずかとなりました。2024年を振り返り、今年買って良かったものをご紹介します。トムサラリーマン目線で買って良かったものをご紹介します!5位 ビジネスリュックこれまではブリーフケースを左肩に掛けて使っていました。...
暮らし

医療脱毛とエステ脱毛の違い

チャントム!チャンがね、脱毛やってみたいですよ!みんなやってますよ!トムじゃあ、トムが脱毛したことあるから、色々教えてあげるね最近は女性だけでなく、男性もするようになった「脱毛」。私も数年前から脱毛店に通っています。脱毛に通う前に調べたこと...
学び

やる気が出る曲5選【税理士試験】

税理士試験を受験していたとき、どうしてもやる気が出ないときがありました。そんなときの気分転換は「音楽を聴くこと」でした。自分を奮い立たせてくれる曲を聴いて、やる気を出していました。税理士試験と音楽は、自分にとって切り離せないものでした。今回...
学び

私の税理士試験受験歴 part.2 受験5年目~8年目

税理士受験5年目から8年目までの受験歴を紹介します。1年目から4年目までは以下のブログをご参照ください。part.1の記事はこちら↓5年目 法人税法(合格)4年目に初めて不合格になったショックもあり、異常なほど勉強していました。昼ご飯を食べ...
学び

私の税理士試験受験歴 part.1 受験開始~4年目

私は23歳から税理士試験に挑戦し、30歳のときに5科目合格しました。当初は税理士を目指しておらず、簿記論だけ取れればいいと思い受験しました。それが途中から「5科目とりたい」と思うようになり、気づけば8年も勉強していました。今回は、そんな私の...
学び

【独学】宅建の勉強で使用した市販教材

今年10月に初めて宅建士試験を受験しました。あまりお金をかけたくなかったため、Youtbeの無料講座を活用しながら独学で勉強しました。今回は、私が使用した市販教材をご紹介します。みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 2024年度[TAC出版...