ベトナム

ベトナム人との国際結婚手続き⑤ 配偶者ビザの申請

私は2年前にベトナム人女性と国際結婚しました。今回は、国際結婚の最後の手順である「配偶者ビザの申請」について、私の経験を共有します。
手続き全体の流れについては、下記の記事をご参照ください。

ベトナム人との国際結婚手続き① 結婚手続きの流れ
私は2年前にベトナム人女性と結婚しました。国際結婚する中で大変だったのは、結婚の手続きでした。今回から私が行った国際結婚の手続きについて紹介していきます。一番苦労したことは、正しい情報を入手することでした。国際結婚についてインターネットで調...

前提

私が紹介する手続きは、以下の前提によるものです。なお、手続きした時期は2023年6月頃です。

  • 結婚相手がベトナム人
  • 結婚相手が技能実習の在留資格を持っている
  • 日本で結婚手続きを進める
  • 結婚後は日本で生活していく

技能実習生のビザから配偶者ビザへの変更は原則認められないと聞きました。
このため妻が会社を辞めて一旦技能実習ビザを返納し、ベトナムに帰国した後に配偶者ビザを申請しました。ビザの返納は日本の空港で出国手続きする際に行いました。
ビザが下りるまで、ベトナムと日本で離れて暮らしていました。

チャン
チャン

トムと離れて寂しかったけど、日本で結婚生活する前にベトナムの家族とたくさん過ごすことができて、良い機会でしたね

書類の準備

配偶者ビザの申請にあたり、以下の書類を準備しました。出入国在留管理庁のホームページに記載されている必要書類のほか、色々な行政書士のサイトを見て必要な書類を調べました。
偽装結婚ではないこと夫婦生活を持続する生活基盤があることを意識して書類を収集しました。

提出書類

書類名備考
【A 申請書類】
A-1 在留資格認定証明書交付申請書出入国在留管理庁のホームページでダウンロードします
(以下A-2、A-3も同様)
A-2 質問書記載されている質問に回答します
A-3 身元保証書日本での身元保証人として私が署名しました
【B 申請人関係】
B-1 パスポートの写しパスポートの2ページ目、3ページ目をコピーしました
B-2 履歴書学歴・職歴・資格などを記載しました
B-3 結婚経緯書出会ってから結婚に至るまでの経緯をまとめました
B-4 日本語能力認定書日本語能力試験レベルN3~N1の合格証を用意しました
B-5 ベトナムで発行された結婚証明書ベトナム大使館で取得したものを用意しました
B-6 在留資格申請承諾書技能実習生だったため、管理団体と実習先企業から承諾書をもらいました
B-7 健康保険資格等喪失連絡票実習先企業を退職したことを示すために用意しました
【C 日本人配偶者関係】
C-1 戸籍謄本役所で取得しました
C-2 住民票2人が載っている住民票を用意しました
C-3 給与所得の源泉徴収票(直近2年)会社から発行されたものを用意しました
C-4 住民税の課税証明書(直近2年)役所で取得しました
C-5 住民税の納税証明書(直近2年)役所で取得しました
C-6 在職証明書在職している会社に依頼して発行してもらいました
【D 住居関係】
D-1 賃貸物件の賃貸借契約書住んでいる賃貸物件の契約書を用意しました
D-2 賃貸物件の写真賃貸物件サイトのホームズに載っていた間取りや
部屋の写真を印刷しました
※申請者の状況に応じて必要な書類は変わります。

「B-3 結婚経緯書」について

結婚するまでの経緯をWordで記載して提出しました(全3ページくらい)。知り合ったきっかけや交際して結婚するまでの経緯を記載しました。また、参考情報として以下の内容も載せました。

・2人で遠出した日付や場所
・お互いの家族との関係(顔合せしたか、反応はどうだったか)
・実習先企業との関係(結婚することについて実習先の反応はどうだったか)
・スナップ写真(7枚くらい。季節感が分かるように。お互いの家族との写真も)
・LINEのメッセージのスクリーンショット(10枚くらい)

「B-6 在留資格申請承諾書」について

配偶者ビザを申請することについての承諾書を技能実習の管理団体と実習先企業からもらいました。私がテンプレートを作成し、署名捺印してもらいました。必要ないかもしれませんでしたが、念のため取得しました。

在留申請オンラインシステムでビザ申請

書類が準備できたら、入国管理局に書類を提出します。私は入管に行くために仕事を休みたくなかったため、オンラインで申請しました。オンライン申請には、マイナンバーカードやICカードリーダーが必要となります。

オンライン申請のメリット

・自宅のパソコンからいつでも申請できる→入国管理局に出向く必要がない
・PDFファイルで提出できる
・ビザの認定書をメールで受け取れる→認定書を国際便で妻に送る必要がない

具体的な申請方法については、下記の記事を参考にしました。

【保存版】配偶者ビザのオンライン申請を行政書士が解説
行政書士が配偶者ビザのオンライン申請(記入例・見本)を完全図解。顔写真や資料の添付方法、必要書類についても解説。自分で手続きする方向けに、マニュアルに沿った申請の流れも説明しています。

オンラインでビザ申請した後、1カ月半くらい経った頃に認定証明書がメールで届きました。このメールがビザの発行に必要となるので、そのままベトナムにいる妻に転送しました。
初回のビザ申請は、在留期間1年が通常らしく、私の場合も1年でした。
申請書類に不備があると、追加の書類を求められたり認定まで時間がかかりますが、私の場合は特に指摘は受けませんでした。

チャン
チャン

ビザが下りたときはめっちゃ嬉しかったですよ!

在外日本大使館でビザの交付を受ける

認定証明書のメールが来た後、妻がホーチミンにある日本国総領事館に行ってビザ申請しました。日本にあるベトナム大使館のように、午前中に申請受付があり、午後に受付票が交付されました。2週間後に再度領事館に行き、パスポートにビザのシールを貼ってもらいました。

チャン
チャン

領事館は荷物検査されたり、スマホの電源切れって言われたり、厳しかったですよ!

3カ月以内に日本に来日する

ビザが無事に下りたら、3カ月以内に来日します。入国する際に空港で「在留カード」を発行してもらいます。妻は成田空港に来ましたが、地方の小規模空港では発行できずに後日発行されるようです。

チャン
チャン

普通の入国審査と違って、在留カード発行用の通路を通りますよ!
このときね、入管から届いたビザ認定のメールも見せなきゃいけないですよ
事前にメールを印刷しておいた方がいいですね!

日本に入国後、14日以内に役所で住民登録します

さいごに

以上が国際結婚の手続きとなります。長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。国際結婚の手続きをしていた頃は無事に終わるか不安に感じていましたが、なんとか自力で終えることができました。
今後時間があったら、配偶者ビザの更新なども共有したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました